決済つきの予約システムが3,940円〜/月
幼児音感・知育教室 かまたピアノ教室

プリモピアノ

幼児コース


幼児コースのレッスン内容


知育

頭・指先・聴覚・視覚・を使いながら音列や読譜・楽譜を読み取る基礎を学びます。
幼児の集中力は「年齢+1分」と言われていますが、シール・音符・音ブロック・スタンプなどで「年齢+10分」以上集中できるようになった生徒さんもいます。

リズム活動

1拍ずつのリズムを覚えてからまとめリズムに入ります。
難しいリズムも言葉を覚えるように遊びながら学びます。
子どもたちはリズム活動が大好きです!

音感

幼児期は音を聴きすぐに答えられても、5線譜上や文字で書くのに時間がかかります。
音感に適した年齢は5歳ぐらいまでなので、幼児コースでは「色音符」でのレッスンになります。
聴いた音を「ドレミ」で答え、鍵盤上に色を塗る。5線譜に音を書くレッスンをしています。
この時期、ピアノが弾けるお友達から「1番はドの指だよ」と言われることがあります。
「ド=1指」で覚えると簡単な曲しか弾けません。「ド=🔴赤」にすることで演奏も読譜もスムーズになります。


アンサンブル

曲に合わせて好きな楽器で自由に演奏しながら
「速い⇔遅い」「大きい⇔小さい」を学びます。

レッスンでは、演奏したい楽器を子どもたちに決めてもらいます。
習いはじめの生徒さんは、楽器演奏が多いですが徐々にドリル・ピアノを選ぶ事が多くなります。

鍵盤奏

オリジナル色音符・グラフィック楽譜から自然に通常楽譜へ移行。

4歳からはすべての指を動かす「5指のテクニック」他、当教室オリジナル教材で「楽譜を見て弾く力」を付けます。
手の小さな幼児期は、指への負担が少ないキーボードやおもちゃのピアノも取り入れています。

ピアノコース

体験レッスンのお申込・お問い合わせ

体験レッスン等、お気軽にお問い合わせください
kamata.piano@gmail.com
ピアノ教室ネットからのお申し込みでお願いします。

横浜市泉区中田南2−18−28
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。